株式会社マリンコムズ琉球
 

日本語

既存製品との比較

■既存の水中通信技術の課題
現行の水中通信技術の課題

ケーブル(有線)を利用した水中通信の課題〕
移動範囲が限定される
・ケーブルの破損やケーブルが接触することで自然環境を破壊する可能性がある

音波(無線)を利用した水中通信の課題〕
・水中で音が伝わる速度は1秒間に約1,500mの高速で左右の耳に届く音の時間差が短すぎてどの方向から聞こえてくるか判断できない
・浅瀬やプール等では音波が反射し聞こえづらい
・ダイビングにおいて「海中通話をやりたい」という声はよく耳にするが、上記の問題点があり、レジャーダイバーをターゲットにした市場は未だ未開拓といえる。

■可視光通信技術を用いた解決策
解決策1
(解決策1)

解決策2
(解決策2)

(1) ケーブルレスで動きやすい
(2) 音波ほど拡散しないので調整が簡単である
(3) 発声源が光によって視認できるので会話がしやすい(音波は判別できない)。

■水中可視光通信の利点
●超音波通信との比較
聞き取りやすく、消費電力も少ない(超音波装置が20分に対して、水中可視光通信は4時間利用可能)。

●音波通信(水中スピーカ)との比較
狭い範囲で複数同時通話ができないのに対して、光源を向け合うのとチャンネルを変えることで、他者に迷惑をかけずに会話することが可能になります。

●水面を通過して通信が可能
例えば、救助用のヘリと海中から会話を実現します。レジャーダイビングにおいて水中事故が発生した場合、水中から救助要請が可能になります